調整式等倍フラットナー
倍率:1.0倍
一般的な一眼レフカメラにTリングを装着した場合、フラットナーレンズから撮影素子までの距離を55mm~80mmまで動かせます。 (FOT85に使用した際の推奨値は 67-68mm)
望遠鏡の2インチ接眼部に差し込んで使用します
2インチバレル先端にM48フイルター取り付け可能
使用TリングはM42T2
【作例】

Founder Optics FOT85 調整式等倍フラットナー(BF=63mm) F6.6 fl=560mm ASI294MC 8sec*340 LPS-V4 DSSで加算平均、ダーク*100、フラット50、フラットダーク50 ゲイン400 トリミング 輝度マスク使用 天リフ山口様

FOT85(fl560mm、F6.6) 調整式等倍フラットナー(BF=63mm) EOS6D(SEO-SP4) IS3200 30sec*38 フラット・ダークなし 福岡県東峰村小石原 天リフ山口様

上記画像の等倍による四隅と中央の周辺像の比較
調整式等倍フラットナーについてのより詳しい情報は、以下天文リフレクションズのレビュー記事をご覧下さい。
・天文リフレクションズのレビュー記事
フォト性能を評価する【連載第4回】Founder
Optics FOT85レビュー